出張・旅行の必需品 ダイソーのリール式充電ケーブル

こんにちは!
東大卒サラリーマンのタカです。
皆さん、出張や旅行の際にスマホやタブレットの充電ケーブルで困ったことはありませんか?
最近はビジネスホテルなどでは充電用ケーブルを部屋に常備してくれているところもありますが、
まだまだ多数とはいえず、海外のホテルでは見たこともありません笑
そのため、私は普段から通勤カバンの中にダイソーで売っているリールケーブルを入れて、
いつでも充電ができるようにしています。
今日はダイソーで売っているリールケーブルをご紹介します。
ダイソーのリールケーブルはスタイリッシュで便利!
100円均一ショップで売っているリール式のUSB充電ケーブル。
写真にある通り、実は200円で売っているのですが、
これがかなり便利なのでご紹介します。
まずはUSB-typeCの充電ケーブルから。
こちらのケーブルは片側がUSB、もう片側がUSB typeCになっており、
最近の新しめのスマホの充電ケーブルと同規格になっています。
70cmの長さもあり、普段遣いには十分な長さがありながら、
充電だけでなく、PCとの通信もできる規格になっています。
大きさも4cm程度とかばんのポケットにも収まりがいいのが特徴です。
リール式になるので、両端を引っ張ることでコードが伸びて出てきます。
正直、200円のケーブルなので、出先でなくしてしまっても、
あまり精神的なダメージもなく、持ち歩き用のケーブルとしては十分だと思っています。
リール式のケーブルは断線等もしやすいのが何点ですが、
ダイソーで買い直せるのもメリットの一つです。
ライトニングケーブル版もあります
先がライトニングケーブルになっているものも200円で売っています。
ただ、Appleとの特許の都合なのか、こちらは充電のみで通信はできません。
USB microB→typeCの変換ケーブルも便利
まだまだ、ご家庭にはこれまで使用していたUSB microBケーブルはあるものの、
新しいtypeCケーブルは少ない方も多いのではないでしょうか?
このmicroBからtypeCに変換するケーブルもダイソーで100円で売っているのです。
これがあれば家に余っているmicroBケーブルをtypeCにすることができるので、
持っていると何かと便利な一品です。
記事が役に立った場合は下記のランキングのクリックをお願いします!
サラリーマンランキング
中小企業診断士ランキング
にほんブログ村
-
前の記事
楽天のモバイル回線楽天UN-LIMIT レビュー 2020.11.03
-
次の記事
(GoToキャンペーン)伊東温泉 ハトヤホテルに行ってみた 2020.11.10
Advertisement
Advertisement
